トラークル協会会則
1995年 9月20日制定
2003年10月18日改正
2004年10月 1日改正
2005年 5月 3日改正
第一条(名称)本会はトラークル協会と称する。
第二条(目的)本会はトラークル文学の普及、及びその研究の促進を図ることを目的とする。
第三条(事業)本会は年2回総会・研究発表会を開催する。また年一回研究誌を発行する。
その他本会にかなう事業をする。
第四条(会員)本会の会員はトラークル文学及びその時代に関心を有する者とする。
第五条(役員)本会は会長(あるいは代表幹事)をおくことができる。
また若干名の幹事及び編集委員(査読委員を兼ねる)をおく。
会長(あるいは代表幹事)、幹事及び編集委員(査読委員を兼ねる)は総会において選出する。
会長(あるいは代表幹事)、幹事及び編集委員(査読委員を兼ねる)の任期は2年とし、再任を妨げない。
第六条(顧問)本会には顧問をおくことができる。顧問の委嘱は総会で決定する。
第七条(会費)本会の経費は会費、その他の収入によって支弁し、会費は年額2000円とする。
第八条(決算)本会は毎年度決算をし、総会に報告する。
第九条(改正)本会則の改正は総会の出席者の3分の2以上の賛成を必要とする。
(備考)本協会の事務所在地を当分のあいだ、三枝紘一気付とする。